海なし県信州に生まれ育ち、海が見えるとテンションが上がるがーくです!
長野県は縦に長く、北の日本海に近い市町村もあれば、南の太平洋に近い市町村もあります。
では、一体どの市町村が1番海から遠いのか?!
気になったため実際に測定してみました!市町村の役場から海岸線までを直線距離で結び、距離を測定しています。
動画にしてみた
海から遠い市町村を動画にしました。ぜひご覧ください!
海から遠い市町村マップ
遠い順に色分けしました。赤い色ほど海から遠い市町村になっています。

木曽、諏訪、東信にかけて遠いことが分かりました。
実際の数値は下記になります。手作業で測定していますので、ミスがある可能性がありますので、参考程度でお願いします!
日本海側と太平洋側の海までの距離をそれぞれ測定しています。
日本で海が1番遠い場所
ちなみに日本の海岸線でから1番近い地点は佐久市にあるようで、群馬県との県境に程近い場所とのことです。
最後までご覧いただきありがとうございました!